潜在意識 潜在意識の書き換えで成功した体験談 2021年11月22日 こんにちは。潜在意識の書き換えをして、どのように効果が表れるのか、気になりますよね。体験したことを紹介しますね! 潜在意識の書き換えの体験談「変わればいいのに!」の気持ちは、自分を守るため 変わればいいのに!の気持ちは、自分を守るため 私、他人を見て、『変わればいいのに!!』と思ってる・・・。潜在意識の声に気づいたんで... 柳沼佐千子
成功するコツ 潜在意識をビジネスで使う方法 2021年11月17日 潜在意識をビジネスで使う方法 経営者にとって、ビジネスの場面で必要なのは、正しい判断力です。 たとえば、 「AさんとBさん、を ビジネスのメンバーに入れたらどうなるか?」 こういった判断がもとめられるとき、 多くの場合は、過去からの体験や経験でモノを考えます。 もちろんそれも一つの判断材料ではありますが、 未来がどうな... 柳沼佐千子
経営者・リーダー 経営の相談をしても業績が回復しない理由 2021年11月17日 経営の相談をしようと、コンサルティングを探す会社経営者もいらっしゃることでしょう。しかも、業績が良い時はいいのですが、下降してきたときや、思いもよらぬ突発的な出来事により、どう対処していいものか、わからなくなってしまいがちです。経営の手腕と、知識やマーケティング、財務能力などをいくら学んでいても、思いもかけない出来事が... 柳沼佐千子
golf ゴルフの上達を阻むのは、心の言葉が原因 2021年11月17日 楽しいはずのゴルフなのに、 ゴルフ場でミスをするたびに、イライラ、怒り、 がっかり、恥をかいた、 など、 負の感情でいっぱいになっている人も多いですよね。 その負の感情こそが、 結果をさらに悪化させる原因なのです。 楽しいはずのゴルフが苦行になっている現実 昔、わたしがプロゴルファーになりたいと思ったときは、 ゴルフ... 柳沼佐千子
職場の人間関係 職場のモチベーションの上げ方!自発的な社員を育てる経営者、リーダー10の方法! 2021年11月16日 職場のモチベーションの上げ方!自発的な社員を育てる経営者、リーダー10の方法! 社員や職場のモチベーションがなかなか上がらない。職場が暗い雰囲気。 どうすれば笑顔があふれる明るい職場になるのだろうと悩んでいる経営者や職場のリーダー方も多いかもしれません。 最近、職場のコミュニケーションの改善の方法で悩んでいて、 疲れて... 柳沼佐千子
経営者・リーダー 経営者が知っておきたい、問題社員の対応と変え方 2021年11月9日 こんにちは、柳沼佐千子です。 約10年以上、全国の企業で研修の仕事をしてきました。 社内の人間関係で悩まされたり、振り回されて、その対処で、 本来の業務が滞っている会社が、感覚的にですが、 9割くらいあります。 そこで、問題の社員の方を前に、どうすればいいのかのヒントをまとめました。 問題の社員とは? 考え方や行動、... 柳沼佐千子
潜在意識 トラウマの克服の方法~暴力(DV)の体験は、潜在意識の書き換えが効果的 2021年9月27日 大人になっても、トラウマは自然には回復しないのです。わたしもDVで離婚しました。家庭内で暴力を目にした子供たち。子供のころの記憶が、潜在意識にインプットされ、大人になっても何十年も人生に影響を及ぼします。 自分自身の暴力の体験のトラウマの克服をした経験や、わたしの子供たち、そして専門家として心理のセッションを行っている... 柳沼佐千子
潜在意識 前世の調べ方と自分で見る方法 2021年7月16日 前世を調べたくなる時、人生でいろんな問題やなかなか解決できないことが起きているときではないでしょうか。 わたしが前世に興味を持ち、実際にセラピストを訪れたのは、 子どものころからの傷ついた記憶やトラウマをほぼ解消したからです。 それなのに、なんとなく、毎回同じような出来事やパターンを繰り返しているのが なかなか改善され... 柳沼佐千子
golf ゴルフのミス多発の理由とスランプから抜け出すコツ 2020年10月13日 こんにちは。1年でゴルフ・ハンディキャップ14→1にした柳沼佐千子です。 同じようなミス多発や、スランプになってしまい、ゴルフの伸び悩みに苦しんでいる方も多いことでしょう。 さてゴルフはメンタルなスポーツとよく耳にしますが、「メンタル」とはなんなのでしょうか? 実は、メンタルとは、「エネルギー伝達」を変えればよいだけで... 柳沼佐千子
経営者・リーダー マインドフルネス、瞑想で効果がでないときの理由とその対策 2020年6月18日 マインドフルネスや瞑想だけでは効果的な結果は得られないことをご存知でしょうか? マインドフルネスを取り入れる経営者や社長・リーダー的存在の方々は、今のこの瞬間に集中するための訓練の一つとして取り入れている方も多いでしょう。マインドフルネスの瞑想は、たくさんのことを同時に考えている経営者にとって、いつも頭がフル回転してい... 柳沼佐千子