\こんな方へお勧めの講座です/
・飛ばない原因を知りたい!
・連続ミスする原因を知りたい!
・スコアが安定しない原因が知りたい!
・イップスから脱出したい!
・とにかくゴルフが上手くなりたい!


大変好評いただき誠にありがとうございました!
只今、日程調整等で準備中です。
次の開催お知らせまでお待ちください。
次の開催日程等はメルマガでお知らせいたします。
メルマガ登録がまだの方はこちらから!!
◎ 開催日程(スタートする日を選んでください)
・10月26日(木)10時~12時 【申込受付終了】
・11月9日(木)10時~12時 【申込受付終了】
・11月16日(木)10時~12時 【申込受付終了】
※各日お申し込みの期限は1週間前となります‼
◎ 募集人数:3名(グループ)
◎ プログラム時間:全4回の講座です
・ゴルフ練習場でグループ講座:2時間
※各自練習:1時間程度(講座時間内に含む)
・個別オンライン:2回+フォローアップ1回
◎ 会場:茨城県水戸市付近 練習場
実施場所については、お申込み完了後にお知らせいたします。
実施場所については、お申込み完了後にお知らせいたします。
◎ 料金:通常価格 165,000円(税込)
※施設利用料は各自負担となります。
※会場までの送迎等はございませんので各自、車または公共交通機関を
ご利用いただきますようお願いいたします。
※講座で使用するゴルフクラブの準備をお願いいたします。
※会場までの送迎等はございませんので各自、車または公共交通機関を
ご利用いただきますようお願いいたします。
※講座で使用するゴルフクラブの準備をお願いいたします。
※各回、ランチ代は受講料に含む。
※各回終了後、ランチ会場までの送迎もございませんのでご注意ください。
※主催は印象エキスパート株式会社となります。
ゴルフ練習場は講座用に場所をお借りしているだけです。
※各回終了後、ランチ会場までの送迎もございませんのでご注意ください。
※主催は印象エキスパート株式会社となります。
ゴルフ練習場は講座用に場所をお借りしているだけです。
【無意識ゴルフ部 各ステップ講座の詳細】全4回
『無意識ゴルフ部』の実践講座の様子
ゴルファーのスコアが伸び悩む理由
その1 『飛距離が出ないケース』
① 筋肉の最大限のパワー
実は、私たちは無意識のうちに最大出せる筋力を6~7割程度に自動コントロールしているんです。自分でも気づかないうちに制御されているといわれています。飛距離を伸ばしたいなら、この自動制御にアプローチする必要があるんです。
つまり、潜在能力に働きかけることなんですよ。
筋力が現状のままでも、飛距離は向上する可能性があります。でも、もっと効果を上げたいなら、筋トレもオススメですよ。
② 筋肉が固いケース
筋肉が硬くなると、柔軟性が損なわれてしまいます。そうなると、たとえ筋力があっても飛距離に反映されないんですよね。
頑張りすぎて筋肉が疲れてしまって、動きが鈍くなることもあります。それでは飛距離も出ませんよね。プロゴルファーや本気で頑張りすぎの人によくあるケースです。
筋肉疲労を起こしているのに、十分回復する前に、練習を繰り返し、筋肉にカルシウム沈着、老廃物や重金属が溜まり、筋肉が動きにくくなっていることがあります。その結果、ケガや痛みとなることもあります。
その2 『過去のミスショットが原因のケース』
みなさんも経験あるかもしれませんが、池にボールを落としたり、OB連発だったり、バンカーからホームランだったり、グリーン周りでザックリ→トップで行ったり来たり、コンペで最下位になってしまったりすることってありますよね。
そういうミスショットは、他の人からすると普通のことかもしれませんが、自分にとってはちょっと心の傷になってしまいますよね。
でも大丈夫です!
そのミスショットのトラウマも、潜在意識に残ってしまっていることがあります。
たとえ自分で忘れたつもりでも、無意識のうちにまた同じミスを避けようとする自動制御が働いてしまうこともあるのです。
そのミスショットのトラウマも、潜在意識に残ってしまっていることがあります。
たとえ自分で忘れたつもりでも、無意識のうちにまた同じミスを避けようとする自動制御が働いてしまうこともあるのです。
その3 『バランスが悪くスコアが安定しないケース』
最大限の飛距離を引き出せないだけでなく、スコアも安定しないという方もいるかもしれません。
体幹を鍛えても、筋トレをしても、グラグラ状態の人もいます。なぜなら、全体の筋肉や骨格が連動して動くことが重要だからです。どんなライからも、グラグラしないように。全身が連動して安定し動く必要があります。
みなさん、自分のゴルフの限界を打破して、最高のパフォーマンスを発揮しましょう!潜在能力を引き出し、まだ見ぬ可能性を開花させましょう!

ゴルフの世界では、何度も同じミスを繰り返したり、スコアが伸び悩んだりすることはよくあります。もしかすると、あなたのゴルフが伸び悩んでいるのは、潜在能力を引き出せていないからかもしれません。しかし、そんな悩みはこれまでのものです!
私たち「無意識ゴルフ塾」は、あなたの無限の可能性を開花させるために、革新的なアプローチを提供します。私たちのプログラムでは、心理学とスポーツ科学の最先端の知識を駆使し、過去のミスによるトラウマを解消させ、あなたの真の実力を引き出します。
当塾の主要な特徴は、潜在能力を活用したゴルフ技術の向上です。ゴルフは身体的なスキルだけでなく、心理的な要素も重要です。私たちはその事実を認識し、あなたの無意識にアプローチする特別なトレーニングを提供します。それによって、あなたのゴルフにおける不可思議な変化を実感していただけるでしょう。
当塾のトレーナーは、自身も元プロゴルフテストを受験、ゴルフHC1、ゴルフ経験豊富で、潜在意識の専門家です。あなたの潜在能力を最大限に引き出すために、個別のカスタマイズした指導プランを作成します。過去のミスやトラウマにとらわれることなく、ゴルフを本来の楽しみを追求することができます。
さらに、私たちのプログラムでは、潜在能力を引き出すための自身でできる年間オンラインプログラムもご用意しています。ゴルフのあらゆる局面でのパフォーマンスを向上させます。
【講師】柳沼 佐千子 プロフィール

無意識アクセス理論創始者
無意識コンサルティングのリピート率95%。
スポーツ選手やそのメンタル系のプロトレーナーを目指す方へのコンサルティングや講座も開講。
講演や企業研修で全国から呼ばれる人気講師でもある。
著書『空気を読まずに0.1秒で好かれる方法。』
著書『空気を読まずに0.1秒で好かれる方法。』
『ゴルフはメンタルが9割』
プロゴルファーを目指し、大学時代には体育会系ゴルフ部に所属。卒業後はカナダへゴルフ留学。集中的な練習とアマチュアゴルフ試合に出場しながら、1年間でハンディキャップ14から1に。シングルプレーヤーとして、カナダのアマチュアアゴルフ大会で数々の優勝や上位入賞も多々。世界の岡本綾子やトッププレーヤーを教えるマイク小西プロに師事。
特に世界のアマチュアゴルフの大会でNo.1の難関である、ハンディキャップ5以下の選手限定の予選会を突破し、全米女子ゴルフアマチュア選手権本選出場。
その会場には、アマチュア時代の東尾理子プロの姿も。