潜在意識 潜在意識の書き換え、自分でできるワーク! 2019年6月10日 潜在意識を書き換えて、幸せや夢実現をさせたいですよね。そのための自宅で出来るワークをご紹介しますね。ひとりでできるワークを取り入れて、潜在意識を書き換えましょう! 潜在意識の書き換えの目的 潜在意識を書き換えしようとしている多くの方は、「夢実現」や「人間関係のストレスから逃れたい」「お金を得て、豊かな生活をしたい」やビ... 柳沼佐千子
潜在意識 瞑想の方法とその効果を知って、ストレスから解放される!簡単に1分から始めよう! 2019年6月10日 瞑想で、心が安定するのか? 日常の中で、日々起きる出来事に、幸せだなぁと感じながら生きている人と、そうでない人がいます。 プラス思考で物事を捉えられる人と、瞬間に嫌な面にばかりに意識が集中してしまいがちな人がいますよね。 あなたは、どちらのタイプですか?どちらか選べるとしたら、きっと日々幸せを感じる日々を生きる人の方が... 柳沼佐千子
恋愛結婚 家庭内別居のストレスから抜け出したい!その方法 2019年5月29日 『家庭内別居』になっている。一般的な意味合いとして、夫婦が不仲で、心のつながり関係性が終わっている状態なのに、一緒に暮らしている。こんな状態を指すことが多いと思います。具体的言うと、必要最低限の会話だけ、お互いに干渉しない、子供がいるから表面ふつうを装う、まるで他人とルームシェアをいしているような状態ですね。結婚してい... 柳沼佐千子
恋愛結婚 潜在意識と恋愛の関係。振り回す女の人や振り回される男の人を好きになる心理 2019年5月12日 こんにちは、柳沼佐千子です。 振り回されて、疲れてきてしまう時ありますね。 どうして、あんなこと言ったんだろう。 どうして、あんな態度が変わったんだろう、 でも、好きだから気になってしまう。 そんなとき、あなたの心理や相手の心理がわかるヒントを集めました! 振り回りまわされてしまうのに、好きになる理由 振り回されてる... 柳沼佐千子
成功するコツ 威張っている人の対処法~心が小さい人と大きい人の違い 2019年3月14日 威張っている人は、 態度とは裏腹に、心が小さいものなんですね。 どのような特徴があるかみていきましょう。 器が大きい人は、上から下目線じゃない。下から上目線。 諺で「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 これは、人格者ほど謙虚である、という意味ですよね。 この諺は、 私が大学卒業後にカナダに行った時に、 お世話になったカナダ... 柳沼佐千子
人間関係 嫌われる人と感じる態度はサイン 2019年3月7日 周りの人が冷たい、嫌われてる?から抜け出す方法 周りの人間関係が上手く行っていない環境で、 過ごすのは、本当に辛いですよね。 私もそうだった。 周りの人から嫌われてると感じる人が、 持っている共通の心理があります。 自分の心に聞いてみてください。 本当は、自分が自分の事、嫌ってないですか? 自分の事、好きじゃない。です... 柳沼佐千子
シングルマザー シングルマザーの生活は辛い~から楽しい生活になる起業について 2019年2月20日 離婚するのが怖い人へ。 私はシングルマザーです。起業しました。 離婚する前に、おそらくだけど、 うすうす心の中で、生きにくい 暮らしにくい。を感じたまま過ごしていた昔の私。 あの頃の自分に向けて、書きますね。 離婚への不安 離婚したいけど、生活どうしよう、、。 子ども、育てられるか? って将来が本当に不安ですよね... 柳沼佐千子
人間関係 振り回す女の人に巻き込まれないコツ 2019年2月19日 こんにちは。柳沼佐千子です! 振り回す女の人が、周りにいて困っている方も多いことと思います。 職場でも、特にこの問題で、 他の社員のみなさんまで、振り回されておかしくなってしまっている話をよく聞きます。 そこで、 振り回されれないようにするためのコツをまとめました^^ 知らないうちに、相手に振り回されてる事に気づきま... 柳沼佐千子
人間関係 頑張らない仕事と営業をしたほうがよい理由 2019年2月16日 こんにちは!柳沼佐千子です。 頑張るという言葉を使わない方が良い理由 良く使いがちな、「頑張る」という言葉。 実は、 「頑張る」という言葉をつかうと、身体に力が入ります。 潜在意識、、ざっくりいうと、無意識で、 身体に、緊張状態への導くということなのです。 身体が緊張状態になるということは、 リラックスできず、柔軟性が... 柳沼佐千子
成功するコツ 成功としている人は運を自分でつくる! 2019年2月15日 成功している人とそうでない人との違いで、良く考えがちなのは、 運がいいとか運が悪いとう言い方です。 では、この運とは、どのようにやってくるのでしょうか。 ビジネスで成功している人の 特徴をまとめました! 成功している人が使っている言葉 言葉には、前向きな言葉と後ろ向きな言葉があります。 ふだん、何気なく使っている言葉... 柳沼佐千子