人間関係メルマガ画像

部下の指導での悩み、ストレスになっていませんか?

部下指導の悩みで、以下のようなことに悩み・考えている方は
多いのではないでしょうか。

  • 部下を何度指導しても、理解できない
  • 何度も注意しているのに、同じような仕事のミスを繰り返す
  • 部下は、周りのことや顧客のことより、自分のメリットだけを考える
  • 部下は、社会的なマナーや一般常識が欠けている
  • 部下の育った年代とかけ離れていて、お互いに理解が難しい
  • 能力が低く、何から教えていいか困る

 

こんにちは。
このサイトを訪れたあなたは、賢くて強いリーダーだと尊敬されている方ではありませんか?
向上心にあふれ、勉強して、考えて、決断して、行動して、、、

厳しい世の中で、日々戦い、
今まで必死にビジネスを成功させるために努力され、

本当に素晴らしい方なのかなと思います。

会社で管理職になっていくのは、基本的に業績が優れた人です。
その功績や経験を認められ、課長、部長、所長、支店長と、
より上のクラスの管理職になっていきます。


ですが、自分自身が業績を上げられた人でも
 
管理職な立場で、結果を出せるとは限らない。

 

管理職になると、「教える」という役割に変わるので、
まるで、能力も知識も全く違うものが必要とされるのです。

部下を指導していくために必要な要素

部下を指導や育成するときに、
心理のマネジメントが必須になります。

 

部下を育成するのに、の面は外せません。
評価ややる気は、部下の心理面を理解しながら進めることが
大切です。

 

一方的に、上から下に命令し、動かそうとだけすると、
部下は心の底で反発したくなるからです。

 

常に部下のマインドの面をしっかりと観察して、
今、必要なことや心の状態をみながら、育成していく。
そのためには、適切なコミュニケーションがカギとなります。

 

管理職の立場では、
まず前提として「自分の心理面の課題」に向き合って、
業績低迷させてしまう思考パターン見つけ出し、
マイナスの負の感情を開放したり、潜在意識の書き換えが必須です。

 

私は、講師として、10年間で17300人超の方々に印象力アップの企業研修をしてきました。

管理職の方、営業マンから職人さんまで、一瞬で相手の心をつかんで 契約率45%増、顧客満足度調査51%増の実績を出してきました。

また、約3000人のリーダーから社外秘トラブルや社内問題の相談を受け、心理分析し、 トップアスリートが目標実現のために使っているイメージトレーニングをビジネスに応用した心理メソッドを開発し、提供しています。実践すれば必ず目の前の現実が変わる、誰でも日々実践できるメソッドです。 

あなたの能力を最大限に人生で発揮するために必要な心理メソッド。

自己分析し、実践し、確実にパフォーマンス力を上げたい!
真のリーダーの方へ、

ビジネス心理コンサルタントが
「部下との良好な関係を築き部下育成に効果的な方法」
をお教えします!

毎週届いてじわじわ心に染み入るメルマガ「毎日柳沼。」

無料メールマガジン

部下との良好な関係を築き部下育成に効果的な方法

毎週ひとつずつ、テーマをお伝えしますので、そのことを1週間考え、心を見つめてみてください

人間関係メルマガ画像

 

メルマガお申込み特典

\お申込み特典╱プレゼント!!

  1. 「<必読!>面談で部下の心をグッとつかむ!上司ためのやさしい教科書」(PDF11ページ)
  2.  動画「『帰宅難民』の社長が急増中!奥さんのご機嫌取りが家庭内別居の原因だった!?  

 

                          

                       

柳沼佐千子からのメッセージ

こんにちは。柳沼佐千子です。
望んでいないはずなのに、私の人生には、イジメ、人間関係で浮いてしまう、病気、DV離婚、ひとりで子育てし、なぜこのように次々と、

不運、不幸とも思ってしまう苦難が次々と起こってしまう。
努力しても、真面目に生きても、
現実には、少し良いことが起きたと思ったとたん、
また苦難になる、を繰り返してきました。

亡き父の人生の目の前で起きた、成功と転落の人生。それを目の当たりにして、
潜在意識にあるデータ(思考や感情)が人生を創っている
それをはっきりと認識したのです。

次々と本を読み漁り、
NLPや心理学、イメージング、ヒーリングの技術を実践しながら、
身に付けてきました。

私自身も、潜在意識にあるデータを書き換えしながら、
海の見える家を買えたこと、本の出版ができたこと、
など、夢を実現化させることができたのです。

潜在意識を書き換えると、一番早く展開を起こすのが、
人間関係です。

不快な人間関係は、潜在意識を書き換えると
おもしろいくらい変わっていきます。

わたしが自身を実験台にし、10年以上試してわかった使い方、
そして、わたしのやり方で実際にセッションをして、他の方にも取り入れていただきました。

すると、ほとんどの方が、
目の前で変化を起こしたり、体感していただいています。

潜在意識の書き換えは、ひとつを変えたから、劇的に全部変わってしまう、

という人も、もしかしたらいるかもしれませんが、

多くの場合は、何重にも思い込みの感情やトラウマ、思考の癖が、
絡み合っています。

コツコツが本当の意味で、人生を
しっかりとポジティブな状態に持っていくことができるんです。

このメルマガでは、日々、自分の潜在意識にどんな邪魔するデータが
入っているのかを、見つめていただき、
根っこからあなたの人生を希望する生き方になるお手伝いをしたいと願っています。

一度良いことがあったと思って喜んだのも続かず、
不幸や苦難を繰り返してきた私のようになってほしくないです。

コツコツと確実に、恵まれた人間関係で、幸せや豊かさを手に入れながら、
生きられるようにと願っています。ぜひお役立てください。

プロフィール


柳沼 佐千子 (やぎぬま・さちこ)

印象エキスパート株式会社代表取締役
一般社団法人日本おもてなしトレーナー協会代表理事
ビジネス心理コンサルタント
日本経営士会 経営士
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー

10年間で17300人に印象力アップの企業研修を提供する中で、
延べ3000人の社長やリーダーから社外秘のトラブルや社内問題について相談を受けてきた。
ほぼすべての問題は人間関係が原因で、人の意識が作り出していることを確信。
トップアスリートなどが目標実現のために使っているイメージトレーニングを、
ビジネスでの印象力アップに応用した心理メソッドを独自に開発。
「実践しただけで、3年間悩んでいた社内問題がたった3日でスッキリ解決した!」など、
すぐにビジネスが好転する即効体感型メソッドで、リーダー達を成功に導いている。

ふたりの子供を抱える主婦で、パソコンひとつで開業したものの、
顧客ゼロ、人脈ゼロ、接客経験ゼロで半年間仕事がなかった。
その状況でもあきらめず、これまでの人間関係の悩みから得た経験と知識をいかして
独自のセミナーを構築し勝負。講師派遣会社には一切頼らず、コツコツと実績を積み上げた。
今では受講生から「社員全員でまた受けたい!」と言われ、
一度研修を実施した企業から継続的に依頼がくる、営業いらずの人気講師となっている。
2018年5月には、今まで培ってきた独自のノウハウを出版した。

理論に裏打ちされた納得度の高い内容と、まるで友達にため口で話しかけられているような
おしゃべりトーク。その絶妙なバランスに、営業や接客スタッフだけでなく、
職人や技術者など、どんな受講者でも思わず引き込まれ、ひとりも寝る受講生がいない。
笑いの絶えないセミナーで「楽しく身についた!」との評価多数。

経営士としてのビジネス視点を持つだけでなく、ラジオパーソナリティーやアナウンサー時代には、
カメラ撮影から編集、原稿作成も行い自分自身でリポートするなど、
番組制作をひとりでできる技術を身に付けた。

独自に編み出したインプレッショントーク®メソッドを取り入れ、
人の心を魅了する話し方や見せ方のパフォーマンス力で研修や講演を行っている。
小田急電鉄やタカラスタンダード、水戸プラザホテルなど多くの企業で指導し、
年間登壇数は150回を超える。受講生の数は1万7300人にのぼる。
好かれる技術であるメソッドを取り入れた企業では、研修後に契約率が45%アップした例や、
たった1回の研修受講後に、サービス調査が前年比51%増を達成するなど、
研修後すぐに「数字」が好転する即効性が認められ、96%の企業がリピーターとなっている。